フィクションでの違法行為

スーパーカブ』というアニメの描写が一部で話題らしい。

 

主人公のバイク二人乗り描写が道交法違反であると。

 

自分はこの作品を見ていないので

大まかな議論の流れを把握しただけだが、

このケースに限らず「フィクションにおける違法行為の描写」というのは

定期的に話題になるテーマではある。

 

よくある反応というのが

ルパン三世も窃盗と非難するのか

・現実と創作(フィクション)は違う

・創作は自由

こんな感じの批判の批判。

 

的外れだなと。

 

そもそも、作品ごとにリアリティレベルというのは違うので、

違う作品を例に挙げる時点で意味が無い。

ルパンはそういう世界観で、そういうキャラが泥棒をやっていて、

更にその行為は反社会的なものとして描かれている、だから問題無い。

 

別作品と並べての比較が許されるなら、

あらゆる作品の批判は「ボーボボはもっとめちゃくちゃやっている」で

封殺されるだろう。

言論の死である。

 

 

現実と創作は違うだの、創作は自由だの、この辺に関しては

全くその通りだからやりたければやればいいよ、である。

 

そもそも、このケースのように作中の違法行為が議論になるのは

描写が「一定数の視聴者の倫理観に引っかかった」からだ。

 

そこの基準というのは個人によって違うので一概に言えるものではない。

殺人のような重犯罪よりも、例えば傘を盗むような身近な軽犯罪の方が

引っかかりやすい、とか。

なんならその行為自体は犯罪でなくても、小さな子供の前で喫煙するような描写が

特に子供がいる視聴者には引っかかる事もあるだろう。

 

 

 

今回の例のような「創作での違法描写はダメ」という批判を

一部は「表現の自由への冒涜」のように受け取っているようだが、

別にそんな話ではなく、

端的に言えば「つまらない」からダメというだけだ。

 

受け手の倫理観のラインというのは時代と共に変わるもので、

最近のラブコメでは風呂場覗きとか、

自分からエロに向かっていく主人公が少なくなってきたと言われるのも

受け手の価値観が「犯罪じゃん」「ヒロインが可哀想」となってきたから(だと思う)

 

創作は自由なので、別に令和の時代に

ヒロインの風呂を覗きに行くラブコメ主人公を描いてもいいんですよ。

でもそんなキャラは嫌われるし、商業作品としては悪手でしょう。

 

 

今回の『スーパーカブ』に限らず、創作での違法行為の描写が批判されるのは

制作側の感覚が受け手(の一定数)とズレている事が原因で、

発生している問題は「つまらなくなっている」事。

 

違法だからダメではないです、つまらないからダメです。

 

批判も、批判の批判も、そのまた批判も

どんどん論点がずれているものばかり目についたので書きました。

終わり。